
第1条:名称
本規約に定めるサービス(以下「本サービス」)は、「トータルケアサポートおおたかの森」(以下「当社」)の提供する家事育児・病後児・ベビーシッターサービス「ママコンタクト」のサービス提供をいいます。
第2条:所在地
屋号:トータルケアサポートおおたかの森 山本 正子
住所:流山市おおたかの森北一丁目25番地6 一般社団法人おおたかの森助産院併設
電話番号:04-7168-0080
営業時間:月~土 9時~17時 日・祭休業
第3条:訪問時間
月~金9:00~17:00(土日・時間外はご相談願います)
第4条:目的
本サービスは多方面で活躍するご家族に代わって、当社登録の専門スタッフによる家事育児サービス、病後児・ベビーシッターサービスの提供を行います。
原則的に、会員居宅にて行うものとし、会員が営む事業に関するものは行いません。
第5条:運営
本サービスの運営・管理は当社が行います。
第6条:会員詳細・特典
本サービスは初回ご利用時に入会していただく会員制とし、当社が承認した方が本サービスの会員として登録するものとします。
会員は個人会員として登録するものとし、一旦納入された入会金については、いかなる場合も返還いたしません。
入会金は保険料を含み、登録後翌年登録日の前日まで有効といたします。
「家事育児サービス」と「病後児・ベビーシッターサービス」それぞれ入会が発生します。特典として期間中当社運営の認可外保育所「かんがるーほいくえん」の登録料を含めるものとします。
第7条:家事育児サービスの入会申込
入会時期は、34週以降にLINE、お電話や来所にてご説明の後、利用申込の際に育児コンシェルジュがご自宅に訪問いたします。
利用者さまに困りごとを伺い、プランニングを行います。契約には、入会金(¥11,000)を承ります。入会金には、保険料を含みます。最終ご利用日から6ヶ月経過された場合には、再度入会金を承ります。
また、一時預かり・認可外保育所「かんがるーほいくえん」の登録料(¥2,200)も含まれます。
利用サービスの全額入金または10%を手付金としてその場で決済を承ります。
訪問時の入会や利用がない場合、もしくは前日12時以降の訪問キャンセルの場合には6,600円と交通費実費をいただきます。
第8条:病後児・ベビーシッターサービスの入会申込
利用時にお電話やLINEにてお申込みをいただきます。ご登録時に入会金(¥11,000)を承り、翌年登録日前日まで有効といたします。
一時預かり・認可外保育所の「かんがるーほいくえん」登録料(¥2,200)も含まれます。(入会日当日の年度分)
第9条:退会
会員が本サービスを退会する場合には、原則として10日前までに退会届を提出するか、電話等にて退会の申し出を当社にするものといたします。
期間中であっても会員費の返金等は一切ありません。
また、会員費・利用料金の未納がある場合にはこれを完納するものといたします。
第10条:会員資格の喪失
会員は次の場合その資格を喪失いたします。その時、年会費、利用料金等の未納の場合は完納するものとします。
但し、下記5に該当または、それに準ずると当社が判断し会員資格残存期間がある場合は、会員の同居親族に限り、その会員の名義変更をいたします。
1.会員資格及び条件が入会時と異なる事態となったとき。
2.退会したとき。
3.除名されたとき。
4.破産したとき。
5.死亡したとき。
6.会員資格有効期限が過ぎたとき。
7.本サービスが解散したとき。
8.本規約第15条但し書きに該当する場合。
第11条:更新
翌年度も更新される場合には、入会後11ヶ月目にお申し出をお願いいたします。
その際、コースの変更は可能です。
第12条:ビジターの利用
本サービスは、当社会員資格を有していないと利用できません。
ビジターの利用は認めておりません。
第13条:ご利用料金
(1)家事育児サービス料金表 ※全て税抜表示となります
種類 | 料金 | 追記 |
---|---|---|
入会金 | 11,000円 | 管理費、病後児・ベビーシッターサービス・かんがるーほいくえん登録料含む。最終利用日から半年まで。 |
サポートパック |
48時間 174,240円 36時間 134,640円 24時間 91,080円 |
ご利用期間は2ヶ月以内のご利用となります。期間を超えてのご利用はできかねます。 1ヶ月以内の利用をお勧めしております。 |
スポットサービス | 1時間 3,850円 | サポートパック終了後のみ承ります。 |
※交通費は往復700円が込みとなります。流山おおたかの森から往復700円以上の場合は実費負担願います。
(2)病後児・ベビーシッターサービス料金表
基本料金
種類 | 料金/1時間 | 追記 |
---|---|---|
登録料 | 11,000円 | 年度ごとにかかります |
保育料1時間 | 1,980円 | 1歳~小学生まで |
乳児 (0か月~4か月) |
2,200円 | |
乳児 (5か月~12か月) |
2,310円 |
オプション
内容 | 料金 | 追記 |
---|---|---|
2人目(2歳差以降) | 440円 | |
3人目 | 440円 | |
年子 | 330円 | 2人目・3人目に加算 |
双子 | 770円 | |
病後児 | 660円 | |
時間外(17時以降) | 550円 | 1時間毎 |
食事介助 | 330円 | 1回毎 |
※別途、スタッフの交通費は実費加算となります。
(3)家事育児サービスキャンセル料金表
種類 | 利用前日12時まで | 利用前日12時以降当日 |
---|---|---|
入会金 | 11,000円(税込)返金 | 返金いたしません |
サービス料 | 無料でお振替いたします | 消化になります |
中途解約 | 原則中途解約によるご返金はございません。ただし、ご入院の場合には事務手数料10%を引いた金額をご返金いたします。振込手数料を引いた金額をご返金いたします。 |
(4)病後児・ベビーシッターサービスキャンセル料金表
種類 | 利用前日12時まで | 利用前日12時以降当日 |
---|---|---|
入会金 | 11,000円(税込)返金 | 返金いたしません |
保育料 | 無料でお振替 | 100%のご料金を承ります |
第14条:サービスの流れ
(1)家事育児サービスの流れ
① 前日、訪問スタッフよりお電話にてご挨拶と当日のご要望確認をさせて頂きます。
② 当日、ご予約時間10 分前に訪問スタッフがお伺いし、消毒とお仕度、作業確認をいたします。
③ ご予約時間より、作業スタートいたします。
④ 作業終了後、次回のご要望確認いたします。
⑤ 育児コンシェルジュよりご満足確認をさせて頂きます、ご要望がございましたらお知らせくださいませ。
(2)病後児・ベビーシッターサービスの流れ
① ご予約後、請求書をメールにて送らせていただきますので、事前決済をお願いいたします。(初回時、入会金もご一緒に請求させていただきます。)
② 決済確認後、ご予約時間10分前に保育スタッフがご自宅にお伺いいたします。
③ 保育確認シートにご記後入、お子さまの体調のチェックを受けます(検温等)。
※ もし、保育士が体調不良と判断した場合には保育をお断りまたは、早めのお迎えをお願いする場合もあります。
※ 下痢や嘔吐の症状がある時 *37.5℃以上の熱がある時 *伝染病や感染症の疑いがある時、健康上変わったことや、ご家庭での怪我などがみられた場合には、必ずスタッフにお知らせ願います。
④ お時間になりましたら、保育開始になります。
⑤ ご帰宅後、お子さまのご様子の申し送りをいたします。
※ お時間を1分でも過ぎる場合には、必ずご連絡をお願いいたします。(延長料金は別途請求書を発行いたします)
※ お預け時と違う方がお帰りになる場合には、必ずお預け時にお申し出願います。その場合、原則としてお迎えの方には必ず身分証明書のご提⽰を願います。場合によっては、緊急連絡先へ電話確認等もさせていただく場合もございますのでご了承願います
※ 予定時間より1 時間を経過しても保護者と連絡が取れない場合、警察に届ける場合もあります。
第15条:保険について
訪問スタッフは、賠償責任保険には加入しております。お子さまの安全に万全の配慮をしておりますが、乳児の遊びの常として軽い傷等を作る場合はございますのでご了承願います。万が一報告のない症状により問題が発生した場合には対応できかねます。
第16条:当日ご利用いただけない場合
病後児・ベビーシッターサービスは、麻疹・風疹・水ぼうそう・帯状ほうしん、急性期の疾病には、ご利用いただけません。
第17条:消耗品等使用
会員より請負った業務に必要な消耗品(育児消耗品・玩具・掃除用具・洗剤・電気・ガス・水道・雑巾等)については、原則として会員宅備品を無償にて使用させていただきます。
尚、訪問スタッフが使用した照明等の、経年劣化と思われるものについては、消耗品の扱いとさせていただきます。
第18条:病後児・ベビーシッターサービス注意事項
①喘息・アレルギー・脱臼・ひきつけなどがあるお子さまは、正確に情報の記載を願います。お子さまを安全に保育する上で、欠かせない情報のため、医師の診断書などがあればコピーのご提出も願います。
②お子さまの食事介助は行えますが、お食事・離乳食の用意はいたしませんので必ずご用意願います。その際に、お子さまが初めて召し上がるものは介助出来かねますのでご了承願います。
③お預かり中にお子さまの体調が悪くなった場合には、必ず緊急連絡先にお電話をし、預かり予定時間が残っていた場合でも、早急のお迎えを願います。お子さまが体調不良になった場合でも、スタッフが病院に連れて行くことはありませんが、急を要する場合には、救急車搬送を手配し、スタッフが同乗いたします。
④完全母乳、ミルクを飲ませたことがない場合での授乳時間をまたがってのお預かりは、脱水時の心配がございますのでお預かりできかねます。
⑤冷凍母乳での授乳をご希望の場合には、完全に冷凍したものを保冷バックに入れてご用意願います。
⑥インターフォン、固定電話の対応は致しかねます。
第19条:利用制限・依頼消滅
① 会員よりの依頼に対して一度確定した訪問スタッフでも、当該日の健康状態の悪化、家庭の事情・事故等により対応できない場合もございます。この場合には、当社の代替えスタッフが対応または、お日にちのお振替をお願いする場合がございます。
② 2日前よりいただいた依頼でも、スケジュール上すぐ対応ができない場合もあります。
③ 会員より訪問スタッフのご指定はできかねます。訪問スタッフに対するご要望、変更はコンシェルジュが承ります。
④ 予約されている場合でも、本サービスに支障をきたす場合は、当社の判断により依頼を取消させていただく場合がございます。
第20条:請求・お支払い約定
入会金、ご料金はサービス前までに、電子ご請求書を送付いたします。事前クレジットカード決済にてお支払いをお願いいたします。(クレジットカード決済以外をご希望の場合にはご相談願います)
第21条:個人情報の取扱
当社では、会員よりお預かりした個人情報につきまして、適正かつ適切な管理及び、利用をさせていただきます。
第22条:禁止事項等
① ママコンタクトより派遣されるスタッフと、ママコンタクトを通さずに、直接契約をされることは禁止事項といたします。万が一、スタッフに申し出をされた場合、スタッフより事務局へ報告されます。尚、直接契約が発覚した場合、両者ともに利用停止とし50万円の罰金を適用いたします。
② 本規約に定めない事項またはその解釈について、協議が生じた場合は、その都度互いに誠意をもって協議の上解決するものとします。
